WORKS

名鉄自動車学校様

【実績紹介】名鉄自動車学校の緑地管理を担当しています|芝刈り・剪定・消毒をチームで年間対応!

こんにちは!今回は、私たちが年間管理を任されている「名鉄自動車学校」での仕事についてご紹介します。芝刈り・剪定・消毒といった作業を、2ヶ月に1回のペースでチームみんなで行っている、やりがいのある現場です!

名鉄自動車学校様

安全第一!名鉄自動車学校という現場の特徴

名鉄自動車学校は、日々多くの教習生や教官の方が利用される場所。車が常に動いている環境ですので、作業を行う際は「安全第一」が大前提。
作業時間帯の調整や、進入ルートの確認など、事前準備はしっかり行っています。

主な作業内容は「芝刈り・消毒・剪定」!

現場では、以下のような作業を担当しています。

  • 芝刈り:校内の広い敷地を丁寧に整えます
  • 消毒:樹木の病害虫予防のために定期的に実施
  • 剪定:見た目の美しさと安全性を保つため、枝の整理

これらを年間で管理しており、2ヶ月に1回ほどのサイクルで訪問しています。

チームで連携して進める現場です!

この現場は、常に2~3名のチームで作業を行います。一人で黙々と作業するのではなく、「次こっちお願い!」「ここの仕上がりどうかな?」と声を掛け合いながら進めるのが特徴です。
年齢や経験に関係なく、自然とコミュニケーションが生まれるので、現場の雰囲気はとても良いです!

こんな人が活躍しています

この現場では、経験豊富なベテランスタッフと、若手の新メンバーが一緒に働いています。最初は先輩の作業を見ながら覚えられるので、未経験でも安心してスタートできます。
作業後に「きれいになったね」と教官の方に声をかけてもらえるのが、やっぱり嬉しい瞬間ですね。

最後に|現場を通して得られるやりがいとは?

芝の手入れや剪定は、すぐに結果が目に見える仕事です。作業前と作業後では、現場の雰囲気がガラリと変わるので、達成感はひとしお。
また、定期的に通う現場だからこそ、「あ、この間刈った芝がちょうどいい高さに育ってる」といった手応えも感じられます。

求人募集中|一緒にチームで働きませんか?

現在、私たちの仲間を募集しています!
名鉄自動車学校のような年間管理の現場は、チームで動くことが多く、安心して働ける環境です。興味のある方は、ぜひ求人情報もチェックしてみてください!

▶ 求人情報を見る