【実績紹介】名古屋市港区での公共工事|街路樹の剪定・草刈りを年間管理しています
こんにちは!今回は、名古屋市港区で担当している公共工事についてご紹介します。
街の景観と安全を守るため、街路樹の剪定や歩道まわりの草刈りを中心とした年間管理を行っている現場です。
名古屋市港区の公共工事|街の「きれい」を支える仕事
この現場は、名古屋市港区の主要な道路沿いにある街路樹の維持管理を目的とした公共工事です。
多くの人が行き交うエリアであり、景観だけでなく「通行の安全」や「見通しの確保」も求められる大切な現場です。
作業内容は「剪定」と「草刈り」
私たちが担当している主な作業は以下の2つです。
- 剪定:街路樹の枝葉を整理し、歩行者や車両の視界を確保
- 草刈り:歩道脇や植え込みなどの雑草を定期的に刈り取り
これらを年間スケジュールに基づいて、計画的に実施しています。
公共の場での作業だからこそ、安全とマナーを徹底
通行人や車の往来がある中での作業になるため、誘導や看板の設置、安全確認を徹底しています。
例えば作業中は、スタッフの一人が必ず交通誘導を担当し、住民の方々にもご迷惑をかけないよう配慮しています。
チームでの連携が欠かせない現場
この現場では複数人でチームを組んで作業にあたります。
「草刈りは先にこっちから入ろう」「剪定の枝処理は分担して」など、現場ごとに臨機応変に動きます。
経験が浅い方でも、先輩がすぐ近くにいるので安心です。
街の人たちの声がやりがいに
作業中に「いつもきれいにしてくれてありがとうね」と声をかけてもらうこともあり、日々の励みになっています。
こうした地域の方々との関わりも、公共工事のやりがいの一つです。
求人募集中|街の美観を守る仕事に興味はありませんか?
名古屋市港区での公共工事のように、地域に貢献できる現場が多数あります。
チームで協力しながら、街を守る仕事にチャレンジしてみませんか?
経験・未経験問わず、まずはお気軽にお問い合わせください!